• ホーム
  • 資産運用
  • 家計簿
  • 暮らし
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 資産運用
  • 家計簿
  • 暮らし
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ホーム
家計簿

2022年7月家計簿公開|1500万円を運用中の投資家夫婦

スポンサーリンク
家計簿
TwitterFacebook0LINEコピー
2022.08.10
スポンサーリンク
side FIRE ~自由に泳ぐBlog~
この記事を書いた人
じんべえ

管理人 じんべえです。
30代でside FIRE達成を目指す道のりを紹介します。
現在、28歳の医療系会社員。夫婦で1500万円運用中。
積立NISAや米国ETF、個別株等で資産形成中!
節約生活やシンプルな暮らしについても発信しています。

じんべえをフォローする

SideFIREを目指して夫婦で資産形成中のじんべえです。

2022年7月は、月後半に夫婦で新型コロナウイルスに感染して自宅療養をしていました。遊びに行く予定も中止や延期になり、のんびり自宅で過ごす時間が多かったです。

じんべえ(私)

7月の家計簿の振り返りいってみよう!

*家計簿を精算する日は、月末の週末におこなっています。

2022年の家計予算はこちらの記事⬇️で紹介しています。

【2022年版】1ヶ月の家計予算を決めました!4000万円でSide FIREしたい夫婦
いよいよ2022年がスタートしました!2021年から家計改善に取り組み,毎月投資へお金をませる余裕が生まれました。昨年の家計簿の反省を踏まえ,1ヶ月の家計予算を決めました。『家計の予算立て』は,SideFIREやFIREをより現実的に可能かどうか評価し
www.zinbeisan.com
2022.01.04
  1. 必要生活費
    1. 固定費
    2. 変動費
  2. 家計予算|ゆとり費
    1. お小遣い
    2. 年間特別費
  3. 所感

必要生活費

必要生活費は、生きていくために必要な生活費(家賃、食費、光熱費等)です。私は、固定費と変動費にわけて管理しています。

固定費

項目予算支出じんべえ(私)ごま(夫)
家賃(管理費込)70,33070,33035,16535,165
通信費3,8283,8281,9141,914
携帯代(私)1,2651,2651,2650
携帯代(彼)1,2651,26501,265
奨学金14,40014,40014,4000
合計91,08891,08852,74438,344

私の奨学金支払い以外は,夫と折半です。

『フルタイム・正社員・共働き』でいる内は平等に働いているため年収に問わず折半にしています。

変動費

項目予算支出じんべえ(私)ごま(夫)
食費25,00027,668
予算 +2,668
13,83413,834
電気5,0005,464
予算 +464
2,7322,732
水道1,550943
予算 −607
471471
ガス5,5004,226
予算 −1,274
2,1132,113
日用品4,0001,934
予算 −2,066
967967
合計41,05040,235
予算  −815
20,11720,117

変動費もキッチリ折半です。

家計予算|ゆとり費

ゆとり費はお小遣いと特別費に分けて管理しています。

お小遣い

お小遣いの使い道は,お弁当以外のランチ代や美容費,自己投資代,交際費等です。私は奨学金を返済中のため予算2万円です。

お小遣いは翌月へ持ち越し制になります。

臨時ボーナスとして,夏賞与から1割をそれぞれ,お小遣いに入れました!

私は,7月賞与のため38,000円(10%)をお小遣いへ入れました!

お小遣い予算7月支出8月持越
じんべえ(私)20,00030,41286,138
ごま(夫)25,00022,200−7,307

年間特別費

2022年から『年間特別費』を設置しました。帰省代や冠婚葬祭費,旅行代等は年間予算で管理していきたいと思います。

項目年予算7月支出残
旅行費300,0000300,000
新婚旅行費150,0000−9,367
冠婚葬祭費250,0000157,572
帰省費70,000067,678
外食30,000027,193
その他50,0000−21,478
合計850,0000521,598

所感

家計簿は付けて終わりではなく、しっかりと反省してこそ良い家計になっていくと思います。

夫婦 合計じんべえ(私)ごま(夫)
必要生活費131,32272,86158,461
お小遣い52,61230,41222,200
合計183,934103,27380,661

①必要生活費

先月の賃貸更新にかかる費用を払い終え、やっといつも通りの家計簿が戻ってきました。

コロナウイルス感染で自宅隔離が余儀なくされ、置き配や宅配を利用したため、食費は25,000円をオーバーしました。この辺りは、どうしようもない失費ですね。自炊がどれだけコスパが良いかを改めて感じる機会になりました。

②ゆとり費

私は、7月にボーナスを頂いたので、洋服やサンダルを購入しました。
夏や秋は、有休や夏休を取りやすいので、たくさんお出かけしたいと思います。

この記事が良かったらClickを⬇️


にほんブログ村


にほんブログ村

家計簿
スポンサーリンク
シェアする
TwitterFacebook0LINEコピー
じんべえをフォローする
Side FIRE ~自由に泳ぐBlog~
Side FIRE ~自由に泳ぐBlog~

関連記事

家計簿

【1ヶ月の家計予算】Side FIREを目指す夫婦が実践中!『必要生活費』と『ゆとり費』に分けて管理

家計簿

2021年6月家計簿公開|SideFIREを目指す共働きカップル

家計簿

2022年5月家計簿公開|1ヶ月20万以内で生活する節約夫婦

家計簿

2021年2月家計簿公開|Side FIREを目指す共働きカップル

家計簿

2021年5月家計簿公開|Side FIREを目指す共働きカップル

家計簿

【食費の節約#1】投資家夫婦が実践する、食費を抑える節約術を紹介!

スポンサーリンク
【とある1週間の節約ごはん#10】夫婦でコロナ感染|投資家夫婦
【1週間の節約ごはん#11】ふるさと納税と株主優待を駆使する|投資家夫婦

アクセスランキング

【業務スーパー】マッサマンカレーペーストで本格タイカレー|作ってみたレポート!
2023.02.05
【Time bucket タイムバケットを作成】人生を豊にするツール!
2021.09.11
【FIREとは?】自由に生きていくライフスタイル|Side FIREを目指す夫婦が解説
2021.09.19
「まるごと冷凍お弁当」で節約&時短をしよう|共働き投資家カップル
2021.04.11
【2022年版】1ヶ月の家計予算を決めました!4000万円でSide FIREしたい夫婦
2022.01.04

新着記事

2023年7月 資産運用実績|投資家夫婦 Side FIRE達成率58.8%
2023.08.08
2023年6月 資産運用実績|投資家夫婦 Side FIRE達成率55.5%
2023.07.12
2023年3月末時点 資産運用実績|Side FIRE達成率46.7%
2023.04.03
2023年1月末時点 資産運用実績|Side FIRE達成率42.2%
2023.02.05
【業務スーパー】マッサマンカレーペーストで本格タイカレー|作ってみたレポート!
2023.02.05
じんべえ

管理人 じんべえです。
30代でside FIRE達成を目指す道のりを紹介します。
現在、28歳の医療系会社員。夫婦で1500万円運用中。
積立NISAや米国ETF、個別株等で資産形成中!
節約生活やシンプルな暮らしについても発信しています。

じんべえをフォローする
スポンサーリンク
  • ホーム
  • 資産運用
  • 家計簿
  • 暮らし
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2020 Side FIRE ~自由に泳ぐBlog~.