Side FIRE ~自由に泳ぐBlog~
  • ホーム
  • 資産運用
  • 家計簿
  • 暮らし
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 資産運用
  • 家計簿
  • 暮らし
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ホーム
家計簿

2021年2月家計簿公開|Side FIREを目指す共働きカップル

スポンサーリンク
家計簿
TwitterFacebook0LINEコピー
2021.03.312021.03.07
スポンサーリンク
side FIRE ~自由に泳ぐBlog~
この記事を書いた人
じんべえ
じんべえ

管理人 じんべえです。
30代でside FIRE達成を目指す道のりを紹介します。
現在、28歳の医療系会社員。夫婦で1500万円運用中。
積立NISAや米国ETF、個別株等で資産形成中!
節約生活やシンプルな暮らしについても発信しています。

じんべえをフォローする

今月、2021年2月から1か月分の家計簿を公開していきたいと思います。

皆さんは、家計簿をどのようにつけていますか?

私は、社会人2年目に一人暮らしを始めたタイミングで家計簿をつけ始めました。初めの頃はなかなか続けることが出来なくて、モチベーションが保てないこともありました。
しかし、Side FIREに向けて資産運用してく過程で、家計の支出を把握することがとても重要だと気づき、自分に合った方法を探し始めました。

現在は、Excelで管理しています。Excelでの家計管理についても別記事で紹介していきたいと思います。

じんべえ

さて、実際の家計簿を見ていこう

【1ヶ月の家計予算】Side FIREを目指す夫婦が実践中!『必要生活費』と『ゆとり費』に分けて管理
SideFIREを目指す共働き夫婦の家計予算について紹介していきます。『家計の予算立て』は,SideFIREやFIREをより現実的に可能かどうか評価しやすくしてくれます。じんべえ毎月の家計予算でSideFIREへの必要投資額が決まるね。全力投資している
www.zinbeisan.com
2021.02.23
  1. 必要生活費
    1. 固定費
    2. 変動費
  2. ゆとり費
  3. 所感

必要生活費

必要生活費は、生きていくために必要な生活費(家賃、食費、光熱費等)です。私は、固定費と変動費にわけて管理しています。

固定費

項目予算支出じんべえ(私)彼
家賃(管理費込)70,33070,33035,16535,165
通信費3,8283,8281,9141,914
携帯代(私)0000
携帯代(彼)0000
奨学金14,40014,40014,4000
合計88,55888,55851,47937,079

私の奨学金支払い以外は、彼と折半です。フルタイム・正社員・共働きでいる内は、平等に働いている以上、年収に問わず折半にしています。

変動費

項目予算支出じんべえ(私)彼
食費30,00030,83815,41915,419
電気5,0006,1903,0953,095
水道3,000000
ガス5,0006,7103,3553,355
日用品3,0003,2831,6411,641
合計46,00047,02123,51023,510

変動費もキッチリ折半です。

私の必要生活費は、固定費・変動費の合計、74,989円でした。

ゆとり費

ゆとり費は、人生を豊かにする生活費です。何に使っても良い”お小遣い”とお酒やお菓子、外食、デート代等を含む”特別費”に分けて管理しています。

項目予算決算じんべえ(私)彼
お小遣い50,00063,81435,64428,170
特別費10,0005,0002,5002,500
合計60,00068,81438,14430,670

お小遣いはそれぞれが支払った分を支出とし、特別費は折半しています。

所感

家計簿は付けて終わりではなく、しっかりと反省してこそ良い家計になっていくと思います。

①必要生活費(変動費):テレワークにより光熱費上昇
改善策:暖房節約で仕事環境悪化は良くないため、光熱費が高くても良い。現状維持。

②食費:少しだけオーバー
改善策:ストック品を使い切り、食費をコントロールをする。

③ゆとり費(私):自己投資がほとんど
所感:本業の研修費用に3万円かかっています。研修自体の費用は会社持ちですが、研修先が電車で2時間のところで、研修・勉強に集中するためホテル生活をしました。ホテル代、その間の食事代が含まれています。予算オーバーでも研修に集中できたため良い支出でした。

じんべえ

予算オーバーが目立ったけれど、長期の研修も終え、自己投資できた1か月でした。

本業の稼ぐ力を伸ばしていくぞ。

 

家計簿
スポンサーリンク
シェアする
TwitterFacebook0LINEコピー
じんべえをフォローする
Side FIRE ~自由に泳ぐBlog~
Side FIRE ~自由に泳ぐBlog~

関連記事

家計簿

【夫婦でマネー会議】2022年夏のボーナスは何に使うの?|投資家夫婦

家計簿

2021年6月家計簿公開|SideFIREを目指す共働きカップル

家計簿

2021年5月家計簿公開|Side FIREを目指す共働きカップル

家計簿

2021年8月家計簿公開| SideFIREを目指す共働きカップル

家計簿

2021年3月家計簿公開|Side FIREを目指す共働きカップル

家計簿

2022年7月家計簿公開|1500万円を運用中の投資家夫婦

スポンサーリンク
2021年2月末時点 資産運用実績|Side FIRE達成率 19.7%
株式投資から学んだこと①時は金なり|Side FIRE後の人生

アクセスランキング

【業務スーパー】マッサマンカレーペーストで本格タイカレー|作ってみたレポート!
2023.02.05
【Time bucket タイムバケットを作成】人生を豊にするツール!
2021.09.11
2023年7月 資産運用実績|投資家夫婦 Side FIRE達成率58.8%
2023.08.08
「まるごと冷凍お弁当」で節約&時短をしよう|共働き投資家カップル
2021.04.11
2022年7月家計簿公開|1500万円を運用中の投資家夫婦
2022.08.10

新着記事

2023年7月 資産運用実績|投資家夫婦 Side FIRE達成率58.8%
2023.08.08
2023年6月 資産運用実績|投資家夫婦 Side FIRE達成率55.5%
2023.07.12
2023年3月末時点 資産運用実績|Side FIRE達成率46.7%
2023.04.03
2023年1月末時点 資産運用実績|Side FIRE達成率42.2%
2023.02.05
【業務スーパー】マッサマンカレーペーストで本格タイカレー|作ってみたレポート!
2023.02.05
じんべえ
じんべえ

管理人 じんべえです。
30代でside FIRE達成を目指す道のりを紹介します。
現在、28歳の医療系会社員。夫婦で1500万円運用中。
積立NISAや米国ETF、個別株等で資産形成中!
節約生活やシンプルな暮らしについても発信しています。

じんべえをフォローする
スポンサーリンク
  • ホーム
  • 資産運用
  • 家計簿
  • 暮らし
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2020 Side FIRE ~自由に泳ぐBlog~.