【FIREとは?】自由に生きていくライフスタイル|Side FIREを目指す夫婦が解説

スポンサーリンク
資産運用
side FIRE ~自由に泳ぐBlog~
この記事を書いた人
じんべえ

管理人 じんべえです。
30代でside FIRE達成を目指す道のりを紹介します。
現在、28歳の医療系会社員。夫婦で1500万円運用中。
積立NISAや米国ETF、個別株等で資産形成中!
節約生活やシンプルな暮らしについても発信しています。

じんべえをフォローする

Side FIREを目指して投資・節約に励むじんべえです。

今回は,FIREってなに?を解説したいと思います。

じんべえ(私)
じんべえ(私)

FIREって最近,よく聞くようになったよね!

FIREとは?

FIREとは,
『Financial Independence, Retire  Early』の頭文字を取った言葉です。

Financial = 経済的な
Independence = 独立
Retire = 退職
Early = 早期に
直訳すると,『経済的な自立と早期リタイア』という意味になります。
ごま(夫)
ごま(夫)

経済的に自立することで,人生の早い内にリタイアし,お金や時間に縛られない新しいライフスタイルのことです!

FIREは,アメリカを中心に流行し,世界的なムーブメントを巻き起こしました。アメリカでは,FIREを達成した方の本がベストセラーになったり,さまざまなメディアで特集されていたようです。
日本では,2020年頃から20・30代の方を中心にブームになり,最近はブログやYouTubeでFIREについて取り上げる人が増えてきました。

今までの早期リタイアとは少し違う

日本にも『早期リタイア』という言葉があると思います。FIREは,似ているようで少し違った意味合いを持ちます。

『早期リタイア』は,貯金や退職金・年金を資源に,早めに退職すること言います。リタイア後は,労働はぜずに資産を切り崩しながら生活します。

FIREは,早期に退職することろまでは同じですが,資産を運用しながら運用益などの資産収入で生活します。
それまでの資産を切り崩すことなく,資産から新たに生み出される資産を収入にするわけです。

じんべえ(私)
じんべえ(私)

資産収入だけで生活するとなると,どのくらいの資産を用意しなくてはいけないのかな?

生活費に対する目安は,どのくらい?

年間生活費の25倍の資産と年利4%で運用

FIREを実現する最もメジャーな方法に
『年間生活費の25倍を資産運用し,年4%引き出すと,資産は目減りしない』というものがあります。

FIREの方法を考える上での,1つのセオリーとして覚えておくといいと思います。

この方法には,沢山の条件があります。あくまで,米国の株式(平均7%リターン)へ投資をし,インフレ率(3%)を考慮した考え方に基づいています。

1つ例を紹介したいと思います。
〔条件〕年間生活費 300万円(月25万)
年間生活費の25倍である7500万を年利4%で運用する
〔リターン〕300万円
運用資産7500万円×0.04(年利4%)=300万円
毎年,資産を4%で運用することができれば,運用資産は何年たっても目減りすることはありません。

FIREは仕事を辞めたいから目指す訳ではない

FIREを目指す人の中には、仕事を辞めたいから目指している人もいると思いますが、 FIREのゴールは、『仕事を辞めること』でも、『お金持ちになること』でもありません。

『経済的に自立することで、主体的に人生を楽しむこと』にあります。

★労働の自由
★場所(住居)の自由
★時間への自由

FIREすることで、たくさんの自由を得ることができます。

仕事をしてもいいし、しなくてもいい
国内に住んでんもいいし、外国に住んでもいい
仕事の時間に縛られることなく、やりたい事をやりたい時にすればいい

自由にライフスタイルを選択することができるようになります。

私自身、仕事を辞めたいわけではないです。仕事からしか得られない『社会的な繋がり』や『仕事でのやりがい』を知っています。
しかし、将来的に子育てをしながら、フルタイムで働いたり、キャリアアップのために勉強したりと、働く女性に求められるものを考えると…

どんな状況になっても、自由にライフスタイルを選択できることで、心の余裕が生まれると思い、FIREしたいと考えました。

まとめ

FIREとは、
『経済的に自立することで,人生の早い内にリタイアし,お金や時間に縛られない新しいライフスタイルのこと』です。

経済的に自立し、主体的に(自分自身で)人生を選択し楽しむことが、FIREの1番のメリットだと思っています。

じんべえ(私)
じんべえ(私)

FIREという新しいライフスタイルを皆さんはどう感じましたか。

タイトルとURLをコピーしました