Side FIREに向けてコツコツ資産形成をしているじんべえです。
2022年5月は,ロシアによるウクライナ侵攻から100日が経ち,エネルギー高騰,穀物高,インフレ,利上げ,金利上昇,景気後退と忙しい月でしたね。
日本のインフレ率も日銀の長年の目標であった2%に到達したようで。
賃金の上がらないインフレはどうなのかなと思ったり。
とても投資において勉強になるイベントが多かったです。私たち夫婦は,20年30年40年と長いスパンで投資を考えているので,このような世界の動きはとても良い経験になると思っています。
株価の動きだけではなく,為替変動,金利についてもみていきます。

それでは2022年5月の投資成績です。
資産運用実績|じんべえとごま(夫)
2022年5月28日時点での運用額は,じんべえとごま(夫)の合計13,655,833円でした。
運用内訳
投資先 | じんべえ(私) | ごま(夫) | 総計 |
米国株式 | 3,096,150 | 5,195,126 | 8,291,276 |
国内株式 | 1,184,600 | 2,488,500 | 3,673,100 |
全世界株式 | 1,151,684 | 1,151,684 | |
暗号資産 | 160,201 | 160,201 | 320,402 |
債権/現金 | 187,840 | 31,530 | 219,371 |
総計 | 5,780,475 | 7,875,357 | 13,655,833 |
月間推移
2021年5月からの月間推移です。
2022年4月より157,184円減りました。
毎月少なくても20万円程度は投資しているので,投資額以上に株価が下落したということですね。ドル円も130円に到達していることから,総額は円換算しているので実質はもっと下落です。
資産全体の5%以下を目安に所有している暗号資産も大きく下落していました。グロース株と一緒に落ちていきましたね。
2022年12月は目標運用額1,850万円としてグラフにしています。
果たしてあと7ヶ月で400万円以上増えるのでしょうか。
アセットアロケーション
こちらが運用中のアセットアロケーションです。
私たち夫婦は個々の証券口座で資産管理しているので,夫婦合算のアセットアロケーションが見えずらいです。そのため,毎月資産をグラフ化しリスク管理しています。
下の方は理想とするアセットアロケーションです。最終的には、このようなアセットアロケーションを維持して資産運用できるようにしたいと思います。
株価の成長性を重視し米国株式を中心にしています。株主優待を頂くために日本株も少しばかり持つ予定です。
配当金
今月の配当金合計は26,142円でした。
内訳はじんべえが11,748円、夫が14,394円です。
ほとんどが日本株からの配当金です。現金比率が少ないのでありがたい収入です。
資産運用実績|じんべえ

ドル円が127円台のときにQQQ,VOO,VTを買増しました。今月は積極的に買いむかえることに成功です。
銘柄 | ジャンル | 取得額 | 評価額 | ||
QQQ | インベスコQQQトラストシリーズ1ETF | 米国株式 | 米国グロース | 1,145,872 | 1,019,040 |
VOO | バンガードS&P500ETF | 米国株式 | 米国SP500 | 1,525,784 | 1,646,016 |
VT | バンガード トータルワールド ストックETF | 全世界株式 | 全世界株式 | 890,409 | 941,716 |
2685 | アダストリア | 国内株式 | 国内個別 | 217,300 | 204,800 |
3387 | クリレスHD | 国内株式 | 国内個別 | 138,600 | 175,800 |
3418 | バルニバービ | 国内株式 | 国内個別 | 60,100 | 103,300 |
3548 | バロック | 国内株式 | 国内個別 | 164,800 | 159,800 |
8591 | オリックス | 国内株式 | 国内個別 | 185,100 | 242,100 |
9612 | ラックランド | 国内株式 | 国内個別 | 283,100 | 298,800 |
RV全米株式 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 米国株式 | 米国全株式 | 198,000 | 212,190 |
eS米株 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 米国株式 | 米国SP500 | 198,000 | 218,904 |
eS全株 | eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 全世界株式 | 全世界株式 | 198,000 | 209,968 |
財形 | 一般財形 | 債権/現金 | 現金 | 20,000 | 20,000 |
現金 | SBIハイブリッド預金 | 債権/現金 | 現金 | 155,791 | 155,791 |
現金 | 米ドル | 債権/現金 | 現金 | 11,384 | 12,049 |
BTC | ビットコイン | 暗号資産 | 暗号資産 | 250,000 | 160,201 |
資産運用実績|ごま(夫)

米国はとてもボロボロでしたが,日本の株は割と堅調の様子。
銘柄 | ジャンル | 取得額 | 評価額 | ||
QQQ | インベスコQQQトラストシリーズ1ETF | 米国株式 | 米国グロース | 3,277,967 | 3,017,928 |
2340 | 極楽湯HD | 国内株式 | 国内個別 | 30,700 | 28,500 |
2685 | アダストリア | 国内株式 | 国内個別 | 186,300 | 204,800 |
3387 | クリレスHD | 国内株式 | 国内個別 | 140,800 | 175,800 |
3548 | バロック | 国内株式 | 国内個別 | 133,600 | 159,800 |
4755 | 楽天 | 国内株式 | 国内個別 | 99,300 | 72,700 |
8591 | オリックス | 国内株式 | 国内個別 | 116,000 | 242,100 |
9433 | KDDI | 国内株式 | 国内個別 | 268,300 | 454,400 |
9612 | ラックランド | 国内株式 | 国内個別 | 214,300 | 298,800 |
3418 | バルニバービ | 国内株式 | 国内個別 | 439,800 | 619,800 |
8267 | イオン | 国内株式 | 国内個別 | 124,500 | 231,800 |
eS米株 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)iDeCo | 米国株式 | 米国SP500 | 706,165 | 819,422 |
RV全米株式 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 米国株式 | 米国全株式 | 68,000 | 96,980 |
eS米株 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)rakuten | 米国株式 | 米国SP500 | 1,044,498 | 1,260,796 |
BTC | ビットコイン | 暗号資産 | 暗号資産 | 250,000 | 160,201 |
USD | 米ドル | 債権/現金 | 現金 | 12,199 | 12,199 |
現金 | SBIハイブリッド預金 | 債権/現金 | 現金 | 19,331 | 19,331 |
*投資はあくまでも自己責任で行ってください。
Side FIREへの道のり
Side FIRE達成の目標投資金額は4000万円に設定しています。
達成率
Side FIRE達成率は34.1%でした。
2022年6月に向けて

そろそろ賞与の使い道を考えていこうかな