• ホーム
  • 資産運用
  • 家計簿
  • 暮らし
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 資産運用
  • 家計簿
  • 暮らし
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ホーム
家計簿

2022年5月家計簿公開|1ヶ月20万以内で生活する節約夫婦

スポンサーリンク
家計簿
TwitterFacebook0LINEコピー
2022.06.05
スポンサーリンク
side FIRE ~自由に泳ぐBlog~
この記事を書いた人
じんべえ

管理人 じんべえです。
30代でside FIRE達成を目指す道のりを紹介します。
現在、28歳の医療系会社員。夫婦で1500万円運用中。
積立NISAや米国ETF、個別株等で資産形成中!
節約生活やシンプルな暮らしについても発信しています。

じんべえをフォローする

SideFIREを目指して夫婦で資産形成中のじんべえです。

2022年5月は,穏やかなGWから始まり,あっという間に初夏の陽気になりましたね。梅雨入り前の時期がとても好きです。

毎年5月は,私の仕事が忙しいのですが,今年も相変わらずバタバタとして。

過ごしやすいこの時期を仕事中心に終えてしまいました。

さて,そんな仕事中心の2022年5月の家計簿です。

じんべえ(私)

のんびり散歩したいな

*家計簿を精算する日は、月末の週末におこなっています。

2022年の家計予算はこちらの記事⬇️で紹介しています。

【2022年版】1ヶ月の家計予算を決めました!4000万円でSide FIREしたい夫婦
いよいよ2022年がスタートしました!2021年から家計改善に取り組み,毎月投資へお金をませる余裕が生まれました。昨年の家計簿の反省を踏まえ,1ヶ月の家計予算を決めました。『家計の予算立て』は,SideFIREやFIREをより現実的に可能かどうか評価し
www.zinbeisan.com
2022.01.04
  1. 必要生活費
    1. 固定費
    2. 変動費
  2. 家計予算|ゆとり費
    1. お小遣い
    2. 年間特別費
  3. 所感

必要生活費

必要生活費は、生きていくために必要な生活費(家賃、食費、光熱費等)です。私は、固定費と変動費にわけて管理しています。

固定費

項目予算支出じんべえ(私)ごま(夫)
家賃(管理費込)70,330107,73053,86553,865
通信費3,8283,8281,9141,914
携帯代(私)1,2651,2651,2650
携帯代(彼)1,2651,26501,265
奨学金14,40014,40014,4000
合計91,088128,48871,44457,044

私の奨学金支払い以外は,夫と折半です。

『フルタイム・正社員・共働き』でいる内は平等に働いているため年収に問わず折半にしています。

変動費

項目予算支出じんべえ(私)ごま(夫)
食費25,00024,074
予算 -926
12,03712,037
電気5,0005,269
予算 +269
2,6342,634
水道1,5501,733
予算 +183
866866
ガス5,5006,886
予算 +1,386
3,4433,443
日用品4,0004,184
予算 +184
2,0922,092
合計41,05042,146
予算  +1,096
21,07321,073

変動費もキッチリ折半です。

家計予算|ゆとり費

ゆとり費はお小遣いと特別費に分けて管理しています。

お小遣い

お小遣いの使い道は,お弁当以外のランチ代や美容費,自己投資代,交際費等です。私は奨学金を返済中のため予算2万円です。

お小遣いは翌月に持ち越し制になります。

お小遣い予算5月支出6月持越
じんべえ(私)20,00012,55848,733
ごま(夫)25,00010,50222,378

年間特別費

2022年から『年間特別費』を設置しました。帰省代や冠婚葬祭費,旅行代等は年間予算で管理していきたいと思います。

項目年予算5月支出残
旅行費300,0000300,000
新婚旅行費150,0000−9,367
冠婚葬祭費250,0000157,572
帰省費70,000067,678
外食30,000027,193
その他50,0000852
合計850,0000543,928

 

所感

家計簿は付けて終わりではなく、しっかりと反省してこそ良い家計になっていくと思います。

夫婦 合計じんべえ(私)ごま(夫)
必要生活費170,63492,51778,117
お小遣い23,06012,55810,502
合計193,694105,07588,619

①必要生活費

*家賃
契約更新にあたる手数料・保険代等がプラスされました。
このあたりは節約できないコストですね。通常,更新となると家賃1ヶ月分くらいを請求されることが一般的ですが,更新料は0円で大家さんに感謝です。

*食費
予算2.5万円以内に収まりました。
仕事で帰りが遅い日が多くありましたが,ごま(夫)と協力して自炊中心にして節約できました。

②ゆとり費

*特別費
5月は0円でした。GWは連休にはできず,土曜出勤もあり,仕事中心に動いていました。

5月は仕事で土曜日休みがない上,日曜日は学会が重なり,休日と呼べる日は数日…。ここは貯め時と前向きに!!

ごま(夫)

来月は,株主優待券がたくさん届き始めたので,豪遊するぞ

仕事落ち着いてくれるかな

この記事が良かったらClickを⬇️


にほんブログ村


にほんブログ村

家計簿
スポンサーリンク
シェアする
TwitterFacebook0LINEコピー
じんべえをフォローする
Side FIRE ~自由に泳ぐBlog~
Side FIRE ~自由に泳ぐBlog~

関連記事

家計簿

2022年8月家計簿公開|お盆休みや夏休み?! 通常運転な投資家夫婦

家計簿

2021年2月家計簿公開|Side FIREを目指す共働きカップル

家計簿

2021年6月家計簿公開|SideFIREを目指す共働きカップル

家計簿

2022年6月家計簿公開| 物価上昇や円安が家計に影響?!投資家夫婦

家計簿

【食費の節約#1】投資家夫婦が実践する、食費を抑える節約術を紹介!

家計簿

【1ヶ月の家計予算】Side FIREを目指す夫婦が実践中!『必要生活費』と『ゆとり費』に分けて管理

スポンサーリンク
2022年5月末時点 資産運用実績|Side FIRE達成率34.1%
【とある1週間の節約ごはん#5】冷やし中華始めました|共働き夫婦

アクセスランキング

【業務スーパー】マッサマンカレーペーストで本格タイカレー|作ってみたレポート!
2023.02.05
【Time bucket タイムバケットを作成】人生を豊にするツール!
2021.09.11
【FIREとは?】自由に生きていくライフスタイル|Side FIREを目指す夫婦が解説
2021.09.19
「まるごと冷凍お弁当」で節約&時短をしよう|共働き投資家カップル
2021.04.11
【2022年版】1ヶ月の家計予算を決めました!4000万円でSide FIREしたい夫婦
2022.01.04

新着記事

2023年7月 資産運用実績|投資家夫婦 Side FIRE達成率58.8%
2023.08.08
2023年6月 資産運用実績|投資家夫婦 Side FIRE達成率55.5%
2023.07.12
2023年3月末時点 資産運用実績|Side FIRE達成率46.7%
2023.04.03
2023年1月末時点 資産運用実績|Side FIRE達成率42.2%
2023.02.05
【業務スーパー】マッサマンカレーペーストで本格タイカレー|作ってみたレポート!
2023.02.05
じんべえ

管理人 じんべえです。
30代でside FIRE達成を目指す道のりを紹介します。
現在、28歳の医療系会社員。夫婦で1500万円運用中。
積立NISAや米国ETF、個別株等で資産形成中!
節約生活やシンプルな暮らしについても発信しています。

じんべえをフォローする
スポンサーリンク
  • ホーム
  • 資産運用
  • 家計簿
  • 暮らし
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2020 Side FIRE ~自由に泳ぐBlog~.